top of page

活動紹介


2025.6.10 海洋文化・研究拠点化推進協議会 令和7年度第1回講演会を開催しました
2025.6.10 海洋文化・研究拠点化推進協議会 令和7年度第1回講演会を開催しました。 今回の講演会では、 早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 研究院教授 赤松友成様を講師にお迎えし、「地震とクジラと安全保障」をテーマにご講演いただきました。...
6月24日


2025.6.10 海洋文化・研究拠点化推進協議会令和7年度第1回講演会を開催します。
日 時:令和7年6月10日(火)16:00~17:00 受 付:15:30~ 会 場:清水マリンビル 6階大会議室 静岡市清水区日の出町9-25 テーマ:「地震とクジラと安全保障」 講 師:赤松友成様 早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 研究院教授...
4月28日


2025.1.26 深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト成果発表会&終了式
2025.1.26 深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト成果発表会と終了式を行いました。 このプロジェクトは当協議会が主催し、日本財団 海と日本プロジェクトが共催として行います。 深海研究スーパーキッズ大賞は、藤田里菜さんでした。...
2月3日


2024.6.30深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト 第1回深海基礎講座①を開催しました
2024.6.30 深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト開会式と、第1回深海基礎講座①を静岡市内のMAOI機構にて開催しました。 このプロジェクトは当協議会が主催し、日本財団 海と日本プロジェクトが共催として行います。...
2024年7月2日


2024.6.11海洋文化・研究拠点化推進協議会 令和6年度第一回講演会を開催しました
2024.6.11 海洋文化・研究拠点化推進協議会 令和6年度第一回講演会を開催しました。 定員を上回るご参加をいただき、誠にありがとうございました。
2024年6月18日


2024.06.30深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト㏌駿河湾が始まります
このプロジェクトは当協議会が主催し、日本財団 海と日本プロジェクトが共催として行います。 「〝深海を活かした”僕たち、わたしたちの未来」を共に描く! 深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト。 日本で最も深い海「駿河湾」を有する静岡県。...
2024年6月13日


2024.6.13赤松友成氏講演会「海と宇宙のデジタル連携~これからの海上物流と海洋人材育成~」に共催として参加します
海のみらいしずおか友の会記念講演会 「海と宇宙のデジタル連携~これからの海上物流と海洋人材育成~」が開催されます。 この講演会は海のみらい静岡友の会が主催し、当協議会が共催として参加いたします。 開催日時: 2024年6月13日(木) 17時00分~18時15分...
2024年6月6日
bottom of page



